出産にまつわる、買って良かったもの

今週のお題「2013年に買って良かったもの」

妊娠時期の買ってよかったものは以下のエントリで書きましたが、そろそろ産後の買って良かったものなどをまとめなきゃなーと思っていたところ、はてなブログのお題がまさにぴったりだったので書いてみます。

妊娠中に買ってよかったものなど - 中に人がいます→出てきました

人によって必要なもの、必要じゃないものは異なると思いますが、何かのご参考にどうぞ。

産前に用意しておいて良かったもの

以下のものは産前に用意しました。このあたりはあった方がよいです。(というか必須というものもありますが)基本的に、必要最低限だけで良いかと思います。

  • ベビー布団

2人目以降であれば添い寝するかたもいると思いますが、うちは第一子ですし別の布団で寝ることにしました。赤ちゃん用の布団は少し固めで、背骨に負担がかからないようになっていたり、うつぶせになったときなどに窒息し辛いようになっています。西川リビングの洗えるタイプのベビー布団セットを買いました。

  • 新生児用おむつ1パック

いわずもがな・・・。残りは買い足せばいいですが、1パックは先に用意しておいた方がよいかと。私が買ったのはいわゆる紫パンパースと呼ばれるこれでしたが、その後いろいろなものを試して緑パンパース・メリーズ・ムーニーのいずれかを使っています。

パンパースのはじめての肌へのいちばん スーパージャンボ 新生児68枚

  • 赤ちゃん用ボディーソープ(泡で出てくるタイプ)

固形石けんよりも泡で出てくるタイプが便利でした。

ピジョン 全身ベビーソープ (泡タイプ) 500ml

  • 赤ちゃん用爪切り

産後用意しても良かったのですが、案外早く爪が伸びます。というか最初から意外と爪が長かったです。。。

  • おむつ用ゴミ箱

離乳食が始まるまではそれほどニオイはしないので普通の蓋付きゴミ箱でも十分ですが、一応専用のものを買いました。赤ちゃん布団の近くにおいておくと、夜間のおむつ替え後にすぐ捨てられるので。。。

アップリカ におわなくてポイ 消臭タイプ 本体 09101

  • 必要最低限の新生児用肌着(短肌着3、コンビ肌着2くらい)と服(2wayオール3つ)

これはホント最低限でよいです。生まれたときのサイズによってすぐサイズアウトする子も多いようですし。うちは小柄だったので、産後に買い足しました。それで十分間に合います。買ったのはコンビミニのものが多かったかな。

  • ガーゼハンカチたくさん

沐浴の時につかったり、枕代わりに、ミルクの吐き戻しを拭いたり・・・そんなに使わないだろうと思いきや案外使います。

自家用車で退院するなら必須ですよ!!

  • 抱っこ紐

産休に入る前に、部署の方々からお祝いとして頂いたエルゴベビー。新生児から使えるようにインファントインサートもセットで頂いていたので、1ヶ月健診後からよく使っています。

産前に用意しておいたけど、あまり使わなかったもの

必要最低限でよい、とは言いつつ第一子だとどうしてもいろいろ買ってしまうんですよね・・・。で、あまり使わなかったものたちも出てきてしまいました。

  • ベビーバス

お風呂場で直においたり、蓋の上に置いたりして使ってみたのですが、どうも腰に負担がかかるようで・・・。結局沐浴は洗面台で行いました。夫が使うときはベビーバスも使っていたのですが、私自身は2回くらいしか使いませんでした。

  • 電動スイング機能付きハイローチェア

昼間に赤ちゃんを寝かせる場所としては使っているのですが、電動スイング機能はほとんど使っていません。うちの子は抱っこの方がお好きなようです。。。もし買うとしても産後でよいかと。

【2014年4月3日 追記】

離乳食が始まったので座らせる時に使ったり、一人でお風呂に入れる時に脱衣所で待ってもらうのに使うようになりました。でも電動スイングは全く使っていません!…つまりもっと安いやつで良かったのね…。

【追記ここまで】

  • 授乳ブラ

最初の1ヶ月は使っていたような・・・でもいつしか、ユニクロのブラトップばかり使うように。専用のものじゃなくて十分です。

産後に用意して良かったもの

以下のものは産後に買い足したものたちです。産前に用意しなくても、産後、必要だ!と思ったタイミングで買えば十分間に合います。

  • 哺乳瓶&ミルク

病院によっては、退院時にもらえるところもあるらしいです。うちはもらえなかったのですが、退院の時にドラッグストアで買いました。大きなスーパーでも売っていますし、最初から母乳が出まくる人もいるらしいので、用意するのは産後で良いかと。なお、ミルクは大きい缶と小さい缶がそれぞれありますが、一度開封すると賞味期限は1ヶ月しかもたないため、新生児期は大缶は使いきれないですよ、と栄養士さんが言ってました。哺乳瓶はピジョンの母乳実感(どこでも売っているから)、ミルクはビーンスタークのすこやかを使ってます。

ピジョン 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス製 160ml ライトグリーン

ビーンスタークすこやかM1(小缶) 300g

  • 哺乳瓶消毒用の入れ物&消毒剤

いわゆるミルトンですが・・・。最初は用意せず、煮沸消毒で十分でしたが、うちは最初の1ヶ月は母乳の後に毎回ミルクを足していたので面倒になって来たタイミングで夫に買って来てもらいました。やっぱり専用の消毒剤は楽です!今はほぼ母乳のみなのでしまい込んでいますが、産後の体力が落ちている時期に少しでも楽させてもらえたので買って良かったと思います。また、今後おもちゃなどの消毒にも使おうかと思います。

ミルトン 専用容器

Milton CP チャイルドプルーフ 36錠【HTRC5.1】

  • 馬油

授乳にはトラブルがつきもの。乳頭に傷が付いて辛くて仕方がなかったのですが、馬油を塗ってラップパックをすることで回復を早めることが出来たと思います。

カネソン ピアバーユ1P

  • 座椅子&授乳クッション

授乳時の姿勢を正すために。ソファのあるお宅は座椅子不要だと思います。畳生活のかたは座椅子があった方がよいですよ。授乳クッションもあると骨盤痛や腰痛が軽減されます。

  • 正方形のバスタオル

合ってもなくてもよいものですが、お風呂上がりの赤ちゃんを拭いたり、抱っこの時に包んだり、布団に敷いてあげたりと案外便利です。西松屋で買いました。1枚300円くらいで安かったので、買って損はなかったなと。

どうやらおっぱいが詰まりやすい体質のようで、既に何度か乳腺炎になっております。私はAMOMAのミルクスルーブレンドをお守り代わりに飲んでいます。同じところのミルクアップブレンドはあまり効き目が感じられませんでした。

母乳の量を増やすために。ハーブティーを飲んでみたのですがあまり効果が感じられる、それよりは温かいタンポポコーヒーをたくさん作っておいて、がぶがぶ飲む方が良かったみたいです。

OSK タンポポ茶 7g×32P

上記のタンポポコーヒーを毎朝煮出しておいて、ポットで保温。いつでも温かい飲み物を飲める様にすることが大事です。

THERMOS ステンレスポット 1.5L クリアブラウン THV-1500 CBW

  • ママバッグならぬパパバッグ

赤ちゃんのお出かけグッズ(おむつポーチ、着替え、ミルクセットなど)をまとめておける鞄を探していたのですが、一般的なママバッグで気に入るものがなく・・・こちらはパパ向けの商品ですので、私でも夫でも違和感無く持てるので気に入ってます。

ダディッコ(dad'cco) トートバッグ shiba (芝 グリーン ブラウン)

  • 床置きメリー

1ヶ月半頃から興味を持ち始めたのかな?これがあると、お風呂を待たせているときや夕ご飯を作っている時など、ご機嫌で一人遊びしていてくれるので便利!です。本人もすごく楽しそう。最初はぼんやり眺めるだけだったのに、今ではおもちゃに手を伸ばして楽しそうにあーあーうーうーおしゃべりしています。

【割引キャンペーン中】フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム (K4562)

  • A型ベビーカー(レンタル)

抱っこ紐があるから要らないかな?と思ったのですが、お下がりで頂いたB型ベビーカーが使えるようになるまでにまだ半年ほどかかるので、レンタルしてみました。子供の体重も増えてきたので、やはり楽です。小さな個人商店へ買い物

  • ベビースケール(レンタル)

母乳の出が不安だったので借りました。本来なら普通の体重計で十分で、その場合は まず赤ちゃんを抱っこして量り、その後自分の体重を引けばだいたいの体重がわかります。

  • おむつポーチ

買ったものではないのですが、たまひよBefa!で貰ったものを使っています。お出かけの時にはあった方が良いです。

【12月27日 追記】

抱っこ抱っこでひどい肩こりになってしまい、ついには頭痛まで発生。あまりに辛かったので、半信半疑で購入。以来、少なくとも頭痛するほど酷い肩こりは起きていません。また、母乳のためにも肩の血行はよくした方が良いらしいです。どこまで効いているのか分かりづらいのが難点ですが、お守りとしては十分でした。

【追記ここまで】

用意したけどまだ使っていないもの

  • 授乳ケープ

今のところ授乳室が有るところにしかお出かけしておりません。そのうち使うようになるかと。

  • ベビーベッド

  • B型ベビーカー

この二つはお下がりとしていただきました。これから使うかと。

【2014年4月3日 追記】

生後6ヶ月になりましたが、結局ベビーベッドは使いませんでした。親が布団ユーザだと、ベッドは使い所が難しいかもしれません。

【追記ここまで】

あえて書こう・・・買わなかったもの

  • 授乳服

普通のタートルネックをまくり上げてます。頻繁にお出かけするようになったら買った方がいいかな?

==

というわけで、思いついた順につらつらと書いてみました。こんなところでしょうか。

【2014年4月3日 追記】

ここまで半年育児をしてきましたが、よほど買い物がし辛い環境出ない限り、基本的に「事前に用意するのは必要最低限で十分」「ベビーベッドやハイローチェア、ベビーカーなどの大物は、生活スタイルによっては使うかどうか分からないので、まずはレンタルやお下がりを利用し、必要なら新品を買うのがオススメ」というところです。今ならネットスーパーもAmazonもありますしね。

どうぞ楽しい育児ライフを!

【追記ここまで】